本年度のイベントは全て終了しました
※開催は終了しました。
2019年8月7日(水)
主催/全国外大連合
後援/公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会、大分県、大分県教育委員会
講座詳細
長崎外国語大学 石川昭仁学長より、オープニングスピーチがあります。
日本語
ラグビーワールドカップ2019組織委員会・事務総長特別補佐の徳増先生による全体講義です。9月に開幕するラグビーワールドカップについて、ラグビーというスポーツについて、そして国際舞台で活躍するにはどのようなことが必要なのか、先生と一緒に学びましょう。
徳増 浩司 先生
英会話のコツや、ホスピタリティ実践英語など、英語漬けの1日を送りたい人はこのコースを!
英語
外国人との会話に慣れるために、全て簡単な英語で行う授業です。担当する先生の出身国について英語で学び、質問力を同時に鍛えます。
Philip Taw 先生
Michelle Lees 先生
Alexander Ito Maitland 先生
Luann Pascucci 先生
日本語、英語
英会話のキャッチボールを続けるには、スピーキングのトレーニングが大事。スピーキング力をつけるトレーニングを外国人の先生と行います。
Philip Taw 先生
Michelle Lees 先生
Alexander Ito Maitland 先生
Luann Pascucci 先生
日本語、英語
コミュニケーションの基本は聞いて理解することです。通訳のプロが教える勉強法でリスニング力を鍛えましょう。
福島 千恵子 先生
神田外語学院講師、企業派遣英語講師
国際基督教大学教養学部人文科学科卒業
オーストラリアマッコリー大学大学院通訳翻訳ディプロマ
通訳ガイド資格取得
外国人観光客への地元観光や、世界的イベントに携わる秘訣を知りたい人はこのコースを!
英語
外国人との会話に慣れるために、全て簡単な英語で行う授業です。担当する先生の出身国について英語で学び、質問力を同時に鍛えます。
Philip Taw 先生
Michelle Lees 先生
Alexander Ito Maitland 先生
Luann Pascucci 先生
日本語、英語
世界にはアメリカ・イギリスの他にも、様々な特徴をもった英語を話す国々があります。各国の特徴ある英語を学び、世界に目を向ける講義です。
矢頭 典枝 先生
日本語
世界中で開催されるスポーツイベントに将来携わるにはどのようにすれば良いのか、将来の選択肢がイメージできるような講義を行います。
篠村 勉 先生
神田外語大学ボランティアセンター部長
青山学院大学卒
スポーツ競技連盟、大手スポーツメーカー、広告代理店、国際スポーツ大会組織委員会、米スポーツマーケティング会社などを経て、現在に至る
①の英語コースより少し高いレベルで行うコースです!
日本語、英語(中級~上級)
通訳とはスピーカーが話す表現ではなくメッセージを伝える行為です。日英両語の語学力とメッセージの些細なニュアンスも逃さずに理解して表現する通訳スキルが求められます。逐次通訳訓練を体験して愉しみながら力を伸ばしていきましょう。
南津 佳広 先生
大阪電気通信大学 共通教育機構 准教授
長崎外国語大学講師
英語(中級~上級)
英語ディベートの基礎を学び、実践トレーニングを通して英語で討論する力を磨きます。
Allan Thomas 先生
英語(中級~上級)
英国出身の先生から、ラグビーとUKの魅力について英語で学びます。新たな発見をしながら英語力も身につく授業です。
Steven Asquith 先生
会場案内
2019年8月7日(水)
9:30~16:30(受付開始 9:00)
全労済ソレイユ(受付:7階「カトレア」)
〒870-0035 大分県大分市中央町4-2-5
03-6225-0542
(運営事務局 / 10:00-12:00 13:00-17:00 ※土日祝日を除く)
JR大分駅 北口徒歩約10分
※無料駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。